暇潰しと書いて スピーカー作り

スピーカーショップ青葉

 

 

 

 

 

 

 

それは市ヶ尾の某地下にある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

いや、無い

 

 

 

 

無いけど、

 

 

 

 

 

この数年ブログやSNSを通じ、たまに問い合わせがある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所有するスピーカーの中から、

 

10組以上のスピーカーが新しい主の元へ巣立った

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が師が開発したスピーカー達は、

 

音探しに疲れた人の終着点になる音

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだとか

 

 

 

 

 

 

 

 

タモリさんにも是非聴いて貰いたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

シルバーウィークを利用して本業(?)のスピーカー作り

 

 

古~い日本製のスピーカーを解体して取り出したフレーム

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

とても安い材質で出来ていて、頼りない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来は密度が高く、値段も高い天然木が使われる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

 

 

 

安いけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

音響用として開発された希少な材料が使われている箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと狙いはアリ〼

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤフオクで見つけてキープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旨けりゃサッポロ一番でも良いでしょ?

 

 

 

 

 

 

そんなノリ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてコレ

 

 

我が家に眠る神器の一つ

     

 

 

 

 

 

 

 

黄金期と言われた時代のスピーカーユニット

 

 

 

 

 

 

 

 

   

  

その時代の中でも、絶妙に調律されている神器

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 欧州で絶対王者的な実力を誇ったヘリヴェルト・マッケントン氏監修のスピーカー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その実態は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が師匠が埼玉で造ったスピーカーを、

 

 

 

 

 

 

 

マッケントン氏が欧州を中心に販売 したもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成(手前)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「オーディオマニアは行き着くと、

 

 

 

自前の電柱を立てたり、

 

 

 

部屋ごと造ったり、

 

 

 

金や銀で出来た配線を使ったりするらしいですね?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、たまに聞かれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 行き着くと、、、、 ね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行き着く=やる事が無い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも何かやりたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

 

 

電柱まで立てた満足感は半端じゃない

   

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿論、理由はあり〼

 

 

 

 

 

 

 

 

電気製品は電気が命

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な電気を使えば綺麗な音になるし、テレビの映りも良くなる

 

 

 

 

 

 

 

だから電気の質を高める為、他の家電とシェアしないで使う

 

 

 

 

 

 

 

その為の電柱でござる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静かであれば音はより聴こえやすい

 

 

 

 

 

 

 

 

だから部屋を作り直す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銅より金の方が伝導率が良い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから一般的な銅線に、金や銀を融合させた物を使う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オヌマはお金が無いから電柱も立てないし、

 

 

部屋も作らない

 

 

金や銀も使わない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

オーディオ機器の開発者は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家のコンセントでもきちんと鳴るように設計してますよ

 

 

 

 

金のケーブルで鳴らす前提で開発はしていません

 

 

 

 

最終テストも一般的な電源と銅線です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言っていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっても良いし、やらなくても正解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっくり座って音楽を聴く時間が無いならば無用の長物

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい曲はスマホでも楽しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、終わろうと思ったけど、

 

 

面白い奴を思い出した

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔出会った若者はお好み焼きが大好きで、

 

一日三食食べたいと言っていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお店知ってる?

 

 

 

 

 

 

 

 

と、聞いたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ちょっと分かりません」

 

との事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼はお好み焼きは全て美味しいそうな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストラリアは片道700円だと謎の事を言っていたけど、

 

究極の好きってそういう事なんだろうなぁと

(700円じゃなくてお好み焼きね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーディオマニアは「自分は音楽マニア」だと言う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽という芸術をフルに堪能する為にオーディオを追及している

 

 

 

 

 

 

 

 

アーティストが魂を込めた曲、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その全てを受け取りたい、感じたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その為には一音も逃してはならない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから最高の機材が必要なんだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオオタクと違うんだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お、

 

 

 

 

 

な、

 

 

 

 

 

 

じ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お好み焼き理論で言えばね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、出来たスピーカーの音は…

 

 

 

 

 

 

 

う~~~ん、

 

 

 

 

 

 

 

 

失敗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーシックで造ろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局こうなる

 

うん、普通に鳴っている♡