
秋分の日
閑散としていますよ
飛び石で旗日だと人が少ない。の法則
そうそう
you tubeを見ていたら芸能人がスカジャン作っていてさ
オリジナルだと13万~くらいらしい
20年近く前に作ったこれは4万とかだったわ

今日は人も少なくてネタも無い
暇だからスカジャンについて語るわ
戦後日本に滞在した米兵(以降アメ公)が帰国する際
日本の刺繍を自身のジャケットに施した事が始まり
滞在した地名や年を入れ、好きなデザインを入れる
これが在日米軍内で流行り、
米軍の基地周辺で帰国時の土産用に刺繍したジャケットが売り出された
当時はスーベニアジャケットと言われていたのさ
スーベニア=お土産
スカジャンとなったのは、、、
後に日本人向けのカジュアルとなった70年以降だな
昨日はRB定休日だからさ
作ってみた

龍の胴に隠れた「RB」の文字がシャレオツやろ
ダサい?
褒め言葉
褒め言葉
スカジャンはダサカッコイイが正解だからな
「スカジャン着るには若くない」
なんて言うけど
スカジャンは今の若者の文化ではないのよ
服装なんてその当時若かった人たちの物なのよ
今の若者は今の服着るんだから
しかもこれは昇龍ではなく降龍
降龍の意味はね
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
同様の意で、
謙虚に行こうってね
お前が言うかって?
言うは易し
&
タダ
良い午後を