来館の際は以下の点を厳守下さい
・体温が37度以下であること
・身近に体調不良者がいないこと
・14日以内の渡航歴がないこと
・1週間以内に発熱が無いこと
・移動時に着用していた衣服での練習しないこと
入場の際にお願いしている事
・検温
・アルコール手指消毒
場内管理
・エアコンを24時間稼働させ、新型コロナウイルスが不活化する22度以上を維持しています
・ウイルスが空中浮遊をし難くなる湿度50度以上を維持しています
・大型ダクトファンを2台稼働して外気吸入、換気を行っています
・手指消毒用アルコールは、エタノール80%の医療用を使用しています
・開館前に80ppmの次亜塩素酸水にて消毒を行っています
・練習後のマットは、オスバンS消毒用石鹸を使用し水拭きしています
・持ち帰り不要のレンタル柔術着を用意しています
ご注意下さい
消毒用アルコール、次亜塩素酸水共に、医療用認定されている国産品を使用しておりますが、アレルギーのある方はご注意ください
開館にあたりウイルス学専門家へ行ったQ&A
Q:徹底するべきことは
A:出入口周辺の消毒。検温、手洗い、うがい、水分補給。帰宅直後の入浴
Q:検温について教えてください
A:平熱である事が絶対。新型コロナの感染は発症初期前後がピークの為、効果の高いフィルターになる
Q:新型コロナウイルスの不活化を想定したアルコール濃度は
A:80度以上なら数秒で不活化する。60度であれば15秒以上すり合せる事
Q:新型コロナウイルスに次亜塩素酸水の効果は
A:不活化出来る。手指消毒にも効果がある(濃度管理の上)
Q:次亜塩素酸水を超音波加湿器で噴霧する効果は
A:空気中のウイルスの不活化は出来ないが、床や壁に付着するウイルスを感染しないレベルまで弱める事は可能
Q:閉館後の管理は
A:換気を行う
Q:12時間でウイルスが死滅しないという研究結果が出ていたが
A:完全に死滅はしないが、半日有れば発病出来るだけの数は残っていない
Q:その残っているウイルスが増殖する事は
A:菌ではないから増えない
Q:道着、グローブ等の管理は
A:衣服は洗濯。用具は水拭きでも十分安全レベルまでウイルスを減らせられる
以下のクラスはマスク必着となります
・金曜日 20:30キックボクシングクラス
・土曜日 10:30ブラジリアン柔術クラス
その他のクラスにつきましては、着用の強制は有りません。